Skip to main content

カルチャー

アイチューザーについて

私たちは、再生可能エネルギー、行動経済学、デジタルソリューションの分野でのスペシャリストです。脱炭素社会の実現のために、複雑な問題をシンプルにして、関わる全ての方にメリットがもたらされる仕組みを提供しています。自治体や販売施工事業者などのパートナーに、私たちの前向きで主体的なサポートを高く評価いただいています。

アイチューザーは…

挑戦と進歩

私たちは、常に新しいことに挑戦し、進歩し続けます。

長期的な信頼関係

私たちは、関係する人すべてと信頼関係を築き、関わる全ての人へメリットをもたらします。

困難の解決

私たちは、大きな壁に直面しても毅然と立ち向かい、解決策を見出します。

主体的な姿勢

私たちは、率先してオーナーシップを発揮し、物事をやりとげます。

対話による成長

私たちは、建設的な話し合いから学び、成長し続けます。

立場を越えて協働

私たちは、役職にとらわれず、何事にも一丸となって取り組みます。

アイチューザー 設立の経緯

2008年にiChoosr設立のきっかけとなったのは、「複雑なエネルギー市場をシンプルにしたい。消費者と販売施工事業者、双方に利益をもたらすにはどうすればいいだろうか?」という疑問からでした。

ここでポイントとなったのは、「規模」です。
私たちが作り上げた 「共同購入」という仕組みでは、販売施工事業者は大量の顧客を一度に獲得し、営業コストを大幅に節約することができ、消費者は、みんなで買うことで販売施工事業者から価格面で好条件を引き出すことができます。

さらに、一貫したサポートや、製品・施工事業者に対して基準を設ける等して安心の付加価値をつけていき、販売施工事業者と消費者の時間と費用を大幅に削減しつつ、両者にメリットがもたらされる仕組みをつくり出しました。その後数年にわたり、私たちは着実に結果を残し、実施する自治体を各国で増やしていきました。

現在、私たちは約 130 人の チームに成長しており、6 か国に拠点を置いています。15年以上にわたり、アイチューザーは独自の文化を確立してきました。

“iChoosrの一員であることは、プロフェッショナルとして特別な経験であり、この組織の一員であることを幸せに感じています。職場の雰囲気はとても心地よく、包括的で透明性があります。
さまざまな組織で働いてきた私にとって、この組織は新鮮で、意思決定ラインが短く、アイデアを実行に移す余地がたくさんあります。私たちには、素晴らしい、賢い同僚がおり、協力し合って働いています”

ソフィーチーフ・ピープル&カルチャー

始めましょう、今日から